国産 モバイルバッテリー「CIO SMARTCOBY TRIO 67W 20000mAh」レビュー!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

ども!KIDTRです!
今回は、国産のモバイルバッテリーCIOの紹介です!
日本メーカーのモバイルバッテリーを使ってみたレビューを記載します!

評価

まずは、今回の個人的評価は以下です!

CIO SMARTCOBY TRIO 67W 20000mAh
持ち運び
 (5)
充電容量
 (5)
デザイン性
 (5)
価格
 (4)
バッテリー持続率
 (4)
総合評価
 (4.5)

個人的には、購入して大満足でした!モバイルバッテリーは、様々なメーカーから出ていますが、国産メーカーは見かけなかったので今回購入してみました!性能もデザインも申し分ないクオリティと感じました!

価格とバッテリー持続率については、少しデメリットを感じましたが、性能やデザインを考えれば致し方ない部分ではあるので、許容できる範囲のデメリットです!

CIOとは?信頼性の高いモバイルバッテリーブランド

引用:https://connectinternationalone.co.jp/

モバイルバッテリー市場において、高品質な製品を提供することで知られるCIO(Connect International One)。特にSMARTCOBYシリーズは、そのコンパクトさと高出力性能で多くのユーザーに支持されています!

CIOは日本のメーカーであり、国内でのユーザーのニーズに応じた設計やサポート体制が整っている点も大きな魅力です。品質や安全性にもこだわりがあり、モバイルバッテリーの購入を検討している方にとって、安心して選べるブランドの一つといえます!

SMARTCOBY TRIO 67W 20000mAhの基本スペック

項目詳細
バッテリー容量20,000mAh
出力ポートUSB-C ×2、USB-A ×1
最大出力単ポート使用時 最大67W
同時充電可能台数3台
重量約333g
サイズ手のひらサイズ
特長デジタル残量表示、Nova Intelligence技術搭載
付属品本体
USB-Cケーブル×1本
取扱説明書
延長保証登録QRコード

このバッテリーは、スマートフォンはもちろん、ノートPCの充電にも対応している点が特徴的です。特に最大67Wの高出力は、MacBook AirやiPad Proなどのデバイスを快適に充電できます。私は今回iPhoneの充電用とノートパソコン(Lenovo X1)の充電用に購入しました!
また、バッテリーの表面には傷がつきにくいシボ加工が施されており、持ち運び時の耐久性が向上しています。さらに、Nova Intelligence技術によって、接続するデバイスに応じた最適な電力供給が可能となり、バッテリー寿命を延ばす工夫もされています。これにより、安心して長期間使用することができる設計となっています。

実際に使ってわかったメリット

コンパクトながら大容量

モバイルバッテリーは大容量になるほどサイズが大きくなりがちですが、SMARTCOBY TRIO 67W 20000mAhは非常にコンパクトです!重量も333gと持ち運びやすく、カバンに入れても邪魔になりません!実際にサイズ感を動画にしてみました!

高速充電が可能

67Wの高出力に対応しているため、MacBook Airを約0.8回、iPhone 15を約3.5回充電できます。スマートフォンなら1時間程度でフル充電可能なので、外出先でも安心して使用できます。スマホやノートPCのケーブルも急速充電用のケーブルも変更すればさらに安定するでしょう。

3台同時充電が可能

USB-Cポート2つとUSB-Aポート1つを搭載しており、3台同時に充電できます。例えば、スマホ、タブレット、ワイヤレスイヤホンなど、複数のデバイスを一度に充電できるのは非常に便利です。

Nova Intelligence技術による最適充電

CIO独自の「Nova Intelligence」技術により、接続したデバイスに適した電力を自動で供給。これにより、効率的かつ安全に充電を行えます。

視認性の高いデジタル残量表示

1%刻みでバッテリー残量を表示するデジタルディスプレイを搭載。一般的なLEDランプ式の残量表示よりも正確に把握できるため、充電のタイミングを見極めやすいのもポイントです。

デメリット

実際に使ってみて、感じたデメリットも記載します!

バッテリーの減りが早い

これは急速充電のため、消費電力が大きくなってしまうので仕方がないのですが、ノートPCへの充電は特にバッテリーの減りが早いと感じました。。。ただ、20000mAhもありますしノートパソコン自体も古いものでなければ充電も持つので、外出先で2~3時間作業する分には全然問題ないと感じます!また、パススルー充電にも対応してますので、カフェ等でコンセントがあるところで、バッテリー本体も充電しつつスマホやノートPCも充電できるのでそこまで気にならないデメリットでもあります!

価格がやや高め

市場の一般的なモバイルバッテリーと比較すると、CIOの製品はやや高価です!しかし、高性能・高品質な点を考慮すると、コストパフォーマンスは十分に優れています!

どんな人におすすめ?

  1. ノートPCやタブレットを外出先で充電したい人:最大67Wの高出力で、MacBookやiPadの充電も可能。
  2. 複数のデバイスを同時に充電したい人:3台同時充電対応なので、スマホやイヤホンなどをまとめて充電できる。
  3. バッテリー残量を正確に管理したい人:デジタル残量表示により、充電タイミングを明確に判断可能。
  4. 持ち運びしやすい高性能モバイルバッテリーを探している人:重量333gとコンパクトで持ち運びしやすい。

まとめ

いかがでしたでしょうか?CIOの「SMARTCOBY TRIO 67W 20000mAh」は、コンパクトながらも高出力・大容量を備えた優れたモバイルバッテリーです。特にMacBookなどのノートPCを充電したい人や、複数デバイスを同時に充電したい人には非常におすすめです!また、外出が多く充電スポット難民になってしまう方にもおすすめです!

価格はやや高めですが、その分高性能・高品質で長く使えるモバイルバッテリーですので、モバイルバッテリーを購入する際の選択肢として、ぜひ検討してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA